ガレ菊紋花器です✨
(ウランガラス、カメオ彫、エナメル彩、金彩)


ウランガラス
というのは、わずかにウランを含んだガラスなんだそうで、紫外線を当てると蛍色に輝いて見えるということです❗😲ガラスに含まれるウランは極微量で、ガラス内に閉じ込めてしまうため、健康への影響は全くないそうです🙂その独特な輝きから「妖精の森ガラス」とも呼ばれるとのこと。心が洗われるような色で、ナットクですね~😌小樽の西洋美術館で見られます。

菊の花は邪気を払い、家族の健康や長寿を守る力があると信じられてきました。重陽の節句(9月9日)では、菊の花を飾って愛でたり、菊酒を飲んだりする習慣が残っています。

猛暑で、なかなか秋を感じられない今日この頃ですが、それでも夕べ、キッチンの窓に虫が来て鳴いていました。
🦗ツユムシなのかカネタタキなのか・・・。ガラスに響いて、とても綺麗でした🎵


少しづつでも涼しくなって、お彼岸や十五夜など季節が味わえるといいですね😊
9月も健康でいきましょう~

 

🌾  🌾  🌾  🌾  🌾  🌾  🌾  🌾  🌾  🌾  🌾  🌾

 

 

プリントする

Webでのお問い合わせ WEBお問合せ フリーダイヤル 電話お問合せ