すこし前になるのですが、東京駅にある東京大学の総合研究博物館「INTERMEDIATHEQUE インターメディアテク」を見学してきました🎵いろいろと珍しいものが展示してあり、無料で見ることができました❗😃
植物や動物、鉱物や化石、芸術品、昭和天皇旧蔵の標本、書物や博物画など、さまざまなジャンルのものが非常にたくさん展示してあり、見入ってしまって、気が付くと足が棒のようになっていました💦
🌕 🌖 🌗 🌘 🌑 🌒 🌓 🌔 🌕
その中に、眼科用の昔の検査器具や手術用具がありましたので、載せてみます🌟
これはメガネのレンズの度数を決める器具ですね。今もこのようなものはありますが、昔のものは、手作り感があって、どこかアバウトな感じがしますね。。
こちらは手術用具でしょうか❓ 神業の鍛冶屋さんの特注品、という感じですね。
どれも美術品としても飾っておけそうですね🌈
でも医療の分野は、どんどん新しい技術が出てきて、今いりなか眼科にある器具や技術も、すぐにアンティークになりそうな今日この頃だなぁ~と感慨深く思いました。いい事ですね♪
🌕 🌖 🌗 🌘 🌑 🌒 🌓 🌔 🌕