一般に販売されている医薬品と病院の薬、なんとなく違う気がするけど~う~ん。。。

と思われている方も多いと思います。

一般用医薬品ビンは、「OTC(オーバー・ザ・カウンター・ドラッグ)」

とも呼ばれ、最近では、コンビニなどにも置かれたり、

自由に手に取れる店舗も多くなりました。

元々は、薬局のカウンター越しに置かれていたことから、

「オーバー・ザ・カウンター・ドラッグ」と呼ばれるようになったそうですビックリマーク

医療用医薬品との違いは、、、


ひし形・大OTCはブレンド剤、医療用医薬品は単味剤

   OTCでは、例えば、かぜ薬では「総合感冒薬」など、

   すでにブレンドされているものが多い。

   医療用医薬品では、医師は患者の症状にあわせて、

   数種の薬を組み合わせて処方する場合がほとんど。

   咳がでない患者にはセキ止めは出さない、など、

   より一人一人に合った処方ができます。

ひし形・大有効成分の配合量は、医療用医薬品の方が多い

   ほとんどのOTCの有効成分の量は、

   医療用医薬品より少ない設定になっています。

ひし形・大スイッチOTC

   「医療用医薬品」のうち、長年の実績があり、

   しかも、医師の処方なしに使っても比較的安全とみなされたものを、

   大衆薬に転用(スイッチ)した医薬品のこと。

何か違うんだろうなぁ~と漠然と思っていらっしゃった方も多いと思います!

実は、こんなところが違うんですね音譜ウィンク

 

レーシック眼科の給湯室-いりなかバナー ←当クリニックのHPはこちらからどうぞ♪
人気ブログランキングへ ←いつもクリックありがとうございます!

プリントする

Webでのお問い合わせ WEBお問合せ フリーダイヤル 電話お問合せ