「冬の省エネ総点検の日」 として先週少し書きましたが、
役立ちそうなもの、面白そうなものなど、もっとご紹介しようと思います
まずは、窓ガラスに吹き付けると、
それだけで断熱効果がある 「防寒窓スプレー」。
「防寒窓スプレー」。
効果はどうなんでしょう
とても興味があるので、買ってみたいと思っています。
今年の特徴としては、USBから電源をとれる、
ちょっとだけあったかくなるグッズが、いろいろ出ているようですね
ミニ・ブランケットや、 マウスにかぶせて?指先を温めるものなど、
マウスにかぶせて?指先を温めるものなど、
なかなかいいと思いました
それから、ソーラーパワーを使った「ソーラーカイロ」など ですね!
 ですね!
ソーラーもので一番いいなぁ と思ったものは、
と思ったものは、
「ソーラー携帯電話充電器」です!これも、省エネになって、
しかも外出先でも充電できるので、とてもいいと思います。
変わり種では、遠赤外線を使った 「ホットリュック」。
「ホットリュック」。
すごく寒がりの方には、お金もかからず、効果満点なのでは
私は、それほど寒がりではないのですが、背負ってみたい気が、、、笑
裏技的なものでは、 コタツの下にアルミシートを引くと、
コタツの下にアルミシートを引くと、
保温効果が倍増するとのこと、一度お試しください
大がかりなものでは、壁・天井と発熱体(吸熱体)に、
特殊なセラミックを混入して、体感温度を高めるもの など、
など、
どんどん冬の省エネが工夫されているようです。
これから期待するとともに、ワクワク感もありそうですね



































 
        