まずは、ビタミンAです![]()
ビタミンAには、目の暗順応(目がだんだん暗闇になれていくこと)
を高める働きもありますが、
とくに粘膜を保護する働きがあり、角膜・活膜などの傷を治す力があります。
ドライアイで荒れた目には嬉しいですね![]()
涙にも含まれていて、「目のビタミン」と呼ばれる程です。
レバーや
うなぎ、
パセリや
ホウレンソウなどの緑黄野菜に、
多く含まれます![]()
・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・
またビタミンB群も、
目を構成するタンパク質の代謝を助けるビタミンB6や、
炎症や疲れ目の回復を助けるビタミンB12など、目に良い働きをします。
にんにくやレバー、
マグロ、カツオ、鶏肉など。
・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・
DHAも、網膜の細胞を活性化することで目の機能回復が期待でき、
ドライアイの発症リスクが68%低下したとの報告があったそうです
DHAは、イワシやサバ・サンマなど「青い背の魚」に、
豊富に含まれいますね![]()
・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・
しかし、レバーと魚はいろいろな効果大
ですね。
これから、ちょっと意識して食べてみます![]()
ウナギのかば焼きも、目に良いなんて!嬉しいです(笑)
←当クリニックのHPはこちらからどうぞ♪
←いつもクリックありがとうございます
安全なレーシックを名古屋でお考えの方は、いりなか眼科クリニックへ。




















