生まれたばかりの赤ちゃんは、目はほとんど見えておらず、
明るいか暗いかがわかる程度です😮。その後、まわりの世界を見ていくことで視力が発達してゆきます。 そして6歳頃には、大人と同じぐらいの視力になるといわれています😊

視力の発達には、目で見た映像を脳へ送り、脳がその映像を正しく理解する訓練が必要となるため、乳幼児期の目の異常は、視力の発達に大きな影響を与えます😥

しかし弱視などの場合、早い段階ほど治りやすいとも言われています。
早期に適切な眼鏡をかけて、脳に鮮明な映像を送り、脳の発達をうながすことが必要なため、早く気付くことが必要となってきます💪

~弱視や斜視、目の異常の早期発見ポイント~

🔶  テレビや本を見るとき、異常に近くに寄ったり目を細めたりする
🔶  頭を傾けたり横目で見たりしている

🔶  極端にまぶしがる
🔶  片目を手でさえぎると嫌がる
🔶  目が揺れていることがある

🔶  視線が合わない
🔶  絵本などを見ることに根気がない  
🔶  絵や物、人を見まちがえる 
🔶  瞳が白く見えたり、光って見える


お子様に上のような様子がないか、注意してみましょう~


おまけ情報ですが、なんと、MicrosoftのOfficeのテンプレートで、お子さんの視力を大まかにチェックできる視力チェック表があるのですね❗ぜひダウンロードして、活用してみて下さい💁目の訓練にもなりますね♪

🌈Microsoft 「楽しもうOffice 」視力チエック表
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/template/result.aspx?id=11785


動物やお菓子のイラストがカワイイ視力チェック表です🙂自分の顔や友達の顔、ペットの写真なども入れられます✌️オリジナルな表で楽しくチェック❗

 ●ワン クリックで写真を入れるだけで簡単に作れます
 ●動物の色を変更できます
 ●3~4m程度離れて使用しましょう

お子さんの視力について、気になることがあるときは、ぜひ、お近くの眼科を受診して下さい🏥

プリントする

Webでのお問い合わせ WEBお問合せ フリーダイヤル 電話お問合せ