「ルテイン」という栄養素が白内障や黄斑変性症などの、
加齢に伴う目の疾患予防に良いことが、多くの研究で報告されています。
このルテインはカロテンの仲間で、食品の黄色い
色素です。
なんと、人間のカラダの中では、目の網膜にのみ含まれているそうです![]()
ルテインは活性酸素を排除する抗酸化作用が非常に高く、
その効力が期待されています。
また、ルテインが特徴的なのは、ダメージを引き起こす青色光(PCなどもそうで
すね)から目を守る働きがあるという事です。
しかしこの貴重なルテインは、体内で合成することができないために、
食べ物から補給する必要があるそうです。
ルティンを多く含む野菜は・・・・
1. ほうれん草
2. グリンピース
3. ブロッコリー
4. かぼちゃ
5. とうもろこし![]()
6. 芽キャベツ
7. レタス
8. アスパラガス
9. オクラ
10. 人参![]()
だそうです。トマトは11位でした!
どうもこの食品群を見ていると、クリームシチューが良いような・・・笑
でも、サラダやおひたしなら手軽に摂れそうですね。
ちょっと心掛けて食べてみて下さいね




















