おはようございます![]()
画像はサルビア・グアラニチカです![]()
サルビアは、ラテン語の salvare(治療)、salveo(健康)
が語源なのだそうです
何かご縁がありそうな植物ですね!
サルビアの仲間は、薬用になるものが多いことから、
この名前になったようです。
薬としては呼吸器系の感染症に効くとされ、
扁桃腺炎や風邪・気管支炎などにも用いられていました。
また、腸内ガスを減らしたり消化を促す働き
や、
筋肉の緊張を解きほぐす働き
があるとのこと!
しっかりした殺菌作用もあり、ソーセージなどに。さらに、
肉の臭みを消す作用や、脂肪を分解する働きもあるとされていて、
昔から
肉料理に用いられています!![]()
美しい見た目だけではなく、なかなかの優れものですね![]()






















