少し前になりますが、家族みんなアユの塩焼きが好きなので、
新城市へ行って食べてきたのです![]()
煮付け、フライ、刺身、魚田(ぎょでんー味噌のせ)、塩焼き、
と、次から次へと出てきました![]()
どれも美味しかったですが、やっぱり塩焼きには敵わないかな![]()
豊川をだいぶ奥の方へさかのぼった所だったので、
川もきれいで、とてもいい雰囲気の場所でした![]()
アユは、6~8月 初夏から夏にかけての時期と、
9~10月の秋の落ち鮎の時期が、一応旬なんですね!![]()
初夏のアユは柔らかく身が美味しく、
秋のものは卵を持った落ち鮎なのだそうです。
(私は8月の終わりに食べたので、微妙ですね!)
とにもかくにも、美味しく食べられて良かったです!
覚えておいて、また来年、行こうと思います![]()
香ばしさと川の香りに包まれた一日でした![]()






















