あと数時間で今年も終わり、、、 今年も一年、ありがとうございました 来年も、一段づつ階段を上るように勉強していきたいです。 どうぞ、良いお年をお迎えください ←当クリニックのHPはこちらからどうぞ♪ ←いつもクリックあり […]
おはようございます いよいよ大晦日ですね! 今年一年、よい目を保てたでしょうか 「くま対策」シリーズも最後です 黒いくま 加齢などでできる下まぶたの「たるみ」の影か、 目の下の脂肪がふくらんできてできる影などの場合が 多 […]
おはようございます 大掃除やお正月の準備などでお忙しいでしょうか 今日は、茶色のくまについて書いてみたいと思います! 茶色のくま このタイプは「こすりすぎ」などによる、 メラニン色素沈着が原因であることが多いようです。 […]
おはようございます! 冬は血行が悪くなって、年末の疲れと両方で、 目の下にくまができている方も、、、 これから少し、くまの色別の対策を書いてみます 紫・青のくま ちょっとした不規則な生活などによって起こる、くまの代表です […]
おはようございます 今回は、「トマト味のカルボナーラ」というのを食べました。 今年もボラント(VOLONT)さんでは、美味しいランチを沢山いただきました 美味しいランチは活力の素ですね 今日は「御用納め」ですね! 今日で […]
おはようございます シャコバサボテンの花が、今年もきれいに咲き始めました よく見ると、不思議な形をしていますね 先っぽに赤いハートがありますね! 今年もあと5日余り、、、皆さん、新年を迎える準備は進んでますか 私は少し掃 […]
“ホワイトクリスマスになるかも?”との予報に、 昨日はちょっと期待をしていたのですが、 雪、降りませんでしたね… ただ、今日もすごく寒いです 今日は、クリスマスと言う事で、 院長よりスタッフへケーキが振る舞われました ↓ […]
おはようございます 今日はクリスマス・イヴ、夜パーティに行く人・家族でお祝いする方、 またはロマンティックにお二人で過ごす方などなど、、、 クリスチャンではないけれど、生活の節目にお祝いやお祭りがあると、 彩りとなって豊 […]
おはようございます 実の捜索隊です笑 綿の実がありました 知らなかったんですが、ワタの花ってムクゲの花に似てるんですね その花がしぼんで5週間くらいすると実がなって、 それがはじけて綿が外に出てくるそうです 何か不思議で […]
おはようございます ジョギングをしていたら、カラスウリの実を見つけました オレンジ色の卵みたいですね ジョギング、、、といっても、時々歩きながら、写真を撮りながら、 無理せず、すごくゆっくりの速度です 前にNHKの「ため […]
おはようございます ちょっと「こんばんは」といった風景ですが、久しぶりに栄へ出たら、 どこもライトアップされていて、とってもきれいでした! とっても美味しいものを飲んだり食べたりしてきて大満足なのですが、 ちょっと体重増 […]
ジョンソン・エンド・ジョンソンが、 使い捨てのコンタクトレンズを使用している 花粉症の患者さん600人に アンケートしたところ、 花粉の飛散期にいつもより目がゴロゴロする、 と78.7%が回答されたそうです。 また、花粉 […]
おはようございます 画像は、眼科医療従事者が必携の「瞳孔計付きスケール」です みんなコレを持っているんです メガネ処方する時は、これで目と目の間の距離も測ったりします 瞳孔の大きさって、こんなに色々あるんですね! ちょっ […]
最近、日付を見るのが怖い程 1日1日が飛ぶように過ぎていきます あっという間にお正月ですよね。 とりあえず、今年中にやらなければならないことを絞って 日にちを決めて取り組んでいこうと思います まずは、パソコンの設定(パソ […]
おはようございます 先日、晴れた清々しい朝に、きれいなシクラメンが咲いていました 別名「篝火花(かがりびばな)」というくらい、 ほんとに燃えてるようなピンクです 今日は忠臣蔵の日、「四十七士討ち入りの日」なんですね 愛知 […]
おはようございます 土曜日は、いりなか眼科の忘年会でした いりなかの忘年会は、毎年カニを食べるのが恒例になってるんです。 なので、美味しくカニをいただき、同僚のお子さんなども顔を出し、 あたたかい忘年会になりました! 画 […]
先日、ヤフーのニュース欄にも出ていたのですが、 花粉の量が、東海地方では去年の10倍にもなるとの予報が!! 花粉症さん必見!花粉量が去年の10倍 >> 今年の猛暑で、スギ・ヒノキの花粉が詰まった花芽が よく育 […]
おはようございます 今朝、いりなか眼科に来る時に、いつものように地下鉄に乗ろうとしたら、 クリスマスのデコレーションをほどこされた列車が、 ホームに入ってきました 同僚の話だと、何本かに一本のラッキー列車なんだそうです […]
おはようございます やはり寒いので、このところ、お鍋ばかり食べています。 ちゃんこ鍋、ポン酢で食べる水炊き、味噌鍋、チゲ鍋もやってみました この頃の流行りは、トマト鍋やカレー鍋とからしいですね 一度食べてみようとは思うん […]
先週、家のパソコンの電源が 入らなくなってしまいました 以前から、ちょっと電源がうまく切れなくなっていたり、 動作も遅くなっていたので、 だましだまし使っていたのですが、 あまりに突然で、 「ええっうそでしょ?」 「(パ […]
おはようございます そろそろご近所でも、クリスマスの電飾が増えてきました! 夜うちに帰る時に、昨日まで電飾のなかったところがキラキラ輝いていると、 「おっ」とビックリして、しばし見とれたりしています 今日は、涙の成分とド […]
おはようございます ここのところ、名古屋はけっこう暖かい日が続いています。 今日は「姉の日」なんだそうです ちなみに、 弟の日 3月6日 兄の日 6月6日 妹の日 9月6日 いい兄さんの日 11月23日 ということです! […]
院長のお知り合いのすすめで、 待合室にアロマの装置をお試しで設置しています 香りとともに、除菌などの作用もあるそうです。 これからの時期は、風邪やインフルエンザに 注意が必要なので、来院頂いた患者様に 効果があるといいな […]
おはようございます 今日の未明は、2つも大事な発表があったんですね 一つは、日本もノミネートした2022年の サッカー・ワールドカップ開催地が中東のカタールに決定! という発表が午前1時半頃あったようですちょっと残念でし […]
おはようございます きれいな山茶花 (さざんか)が咲いていました 冬の花ですね。冷たい凛とした空気がぴったりです。 今日は「日本人宇宙飛行記念日」とのこと。 平成2年のこの日、日本人の秋山豊寛さんを乗せた、 ソ連のソユー […]
とうとう、2010年もあと1カ月ですね この1年、自分が何をやってきたのかを 考えるとゾッとします(何もしてない??) とにかく、この1カ月は大事に過ごしたいです 今週のお花は、緑色の大輪の花火のような 美しい菊にチョコ […]
おはようございます エコポイント満額も今日まで電気屋さんに行列ができてるようですね 私は、やっとポイントも申請したんですが、この混みようで何時になるやら、、 あちらこちらに紅葉のネックレスもできていますね♪ 立派なモミジ […]
おはようございます 秋たけなわですね! 昨日のお休み、皆さん紅葉を見にいかれたでしょうか 私は、岡崎の「大樹寺」という所へ、紅葉狩りがてら行ってきました 何でも、徳川家の菩提寺で、 徳川家康、家光、綱吉など江戸幕府歴代将 […]
おはようございます また面白そうな実が、散歩に行った公園に咲いていました ちょっと美味しそうでもありますが、、、これはシャクナゲの実なんですね ちょっとビックリしました! 小さいレモンのようなものの中に、 真っ赤な木イチ […]
おはようございます 真っ赤な実が咲いていました。 クロガネモチという名前の木だそうです こうして見ると、何か美味しそうですね(笑) 今日は「OLの日」 1963(昭和38)年のこの日、 初めて「OL」という言葉が女性週刊 […]
※ 代診の日は、逆まつげ・ドライアイなど一部の診察がお受け頂けない場合がございます。詳しくはお手数ですが0120-827-001へお問合わせ下さい。※当クリニックでは、現在LASIK手術を行っておりません。※詳しい診察時間などはこちらから>>
初めてコンタクトレンズをおつくりになる場合は、1時間半ほどのお時間がかかります。 そのため、新規処方の場合、予約制となります。詳しくはお手数ですが0120-827-001へお問い合わせ下さい。(他施設にて既にコンタクトレンズを作ったことがあり、いりなか眼科にてはじめてコンタクトレンズを作られる場合はご予約を取らずにご来院下さい)
・八事駅,いりなか駅,川名駅,八事日赤駅,御器所駅,塩釜口駅,植田駅,鶴舞駅,吹上駅