昨日は大きな地震があり、大変でしたね 名古屋の私たちの所も、グラン、グランとゆるやかに大きく揺れ、 「どこかで大きな地震が」と思うような揺れでした。 怖いですね! 被害に遭われた方には、心からお見舞い申し上げます。 […]
おはようございます 今日も寒い朝です 隼人池の杭の上で、カモ達がしばし一休み、、、 4月になったら、北へ旅立つんでしょうか カモなど渡り鳥は、正確な方向感覚があることで有名ですね。 地球を股にかけた「渡り」でも行き先を誤 […]
おはようございます いりなか眼科近くの隼人池の桜も、いつの間にかふくらんできました 本格的な春も、もうすぐですね。 今日3月10日は「砂糖の日」なんだそうです♪ 「さ(3)とう(10)」の語呂合わせ。 砂糖と言えばダイエ […]
おはようございます 今週のお花です ヒヤシンス エピデン 都忘れ カークリコ 「エピデン」というのは、1000種もあるとう中南米原産のランだそうです 「カークリコ」は、原産地が熱帯アジアの、英名がパームグラスという植物 […]
おはようございます きれいなピンクの「ホトケノザ」が顔を出し始めました 葉が仏さまの蓮華座(れんげざ)みたいに、 丸く花の下に生えています! 今日3月8日は、「みやげの日」なんだそうです 名古屋のおみやげ物ランキングには […]
おはようございます ここのところ、寒い日が続きますね! 花粉の飛散も少なめだったそうですが、 今日は、ちょっと多く飛ぶそうです お出かけの際には、しっかりガードして下さいね 今日はなんと、「バームクーヘンの日」なんだそう […]
おはようございます 今日は3月3日、桃の節句ですね! 皆さんのおうちでは、お雛様かざられるんでしょうか 今晩は、やっぱり、ちらし寿司を食べたくなっています。 雛祭りにぴったりの、可愛らしい今週のお花です。 桃 ピンポン菊 […]
3/1(火)~5/31(火)の期間中 ★「ナノ・ユニバース」 オリジナルポーチをプレゼント!★ 定額制コンタクトレンズ・プラン「メルスプラン」に、新規ご入会の方に、 もれなく♪「ナノ・ユニバース」オリジナルポーチをプレゼ […]
おはようございます いよいよ3月ですね! 今日は白梅を載せてみました 何ともすがすがしいですね 梅は、春告草(はるつげぐさ)という別名もあるそうです♪ ぴったりの名前ですね! 江戸時代には、各藩が非常食として梅干を作るこ […]
おはようございます 昨日は、本当に暖かかったですね 自宅の近所で梅の花を見つけました 端正なブローチのような梅の花です。 早春のよい香りが漂ってきていました 今日は2月最後の日、冬も終わりですね。 皆さんは、春を何で感じ […]
おはようございます いりなか生きもの紀行です!(久しぶりですが、、、) 実はご近所の塀の上で、猫が2匹昼寝をしていたのです。 あんな細い所でよく眠れるなぁ。。と思って写真を撮ろうとしたら、 起きてしまったところです(残念 […]
おはようございます 前回は、従来安全だと思われていたハードコンタクト・ユーザーの方が、 寿命を過ぎたレンズを使っていたり、定期検査の機会が少なかったりするため、 視力障害を残す危険性が多い、というお話でしたが、 → 記 […]
おはようございます! 今日は、いりなか眼科の道をはさんで向かい、 コーヒー専門店の「GLOBE(グローブ)」をご紹介します ほんとに色々な種類のコーヒー豆やブレンドを販売していて、 間違いなく美味しいです! 「いりなかク […]
おはようございます 可愛らしい水仙が、いつの間にか顔を出していました 長い冬の終わりに、凍てつく大地から芽をだし、 春の訪れとともに、力強く花開く水仙。 水仙は「希望」の象徴であり、ガン患者をサポートする団体の多くで、 […]
おはようございます 今週のお花です。 桃 西洋菊 ラナンキュラス もう来週は、「ひなまつり」なんですね! ←当クリニックのHPはこちらからどうぞ♪ ←いつもクリックありがとうございます!
おはようございます 今週は、月曜日にボタン雪がバサバサ降っていましたが、 昨日、いりなかの隼人池には、穏やかな春のきざしが、、、 よく見ると、桜の花芽が着々とカウントダウンを刻んでいました 白梅のいい香りが漂ってきたり、 […]
おはようございます 画像は、温室に咲いていた「シャウエリア・カリコトリカ」という植物。 なんだか舌を噛みそうな名前ですね 「キツネノマゴ科」ということ。なるほど、ちょっとキツネの孫っぽいですね(笑) フサフサとして、と […]
おはようございます 酸素透過性がよいものが多く、 従来安全だと思われていたハードコンタクトレンズですが、 「日本コンタクトレンズ学会」と「日本眼感染症学会」が共同で行った調査では、 ハードコンタクトレンズは、2週間の […]
おはようございます じつは、お花屋さんの早咲きの桜なんです! 今週は雪が降ったり、桜が咲くにはまだまだの天気でしたね。。 でも今日は、天気図記念日なんだそうです 1883(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィ […]
おはようございます 今週のお花です マリンブルーのベラドンナ 薄紫のトルコキキョウ どうだんつつじ のアレンジです ベラドンナという花は、イタリア語で「美しい女性」を意味する言葉ですが、 古くには、女性の瞳孔を開かせる […]
おはようございます VOLONT(ボラント)さんのパスタと、美味しいニンジンサラダです 今回は、紋甲イカのパスタです 東日本では、カミナリイカと言うのでしょうか? ジューシーで軟らかく、旨みの多いイカです VOLONTさ […]
おはようございます 白いお花が並んで踊ってるような、可愛らしい蘭です gooがおこなった、花粉症に効く食べ物の調査では、 こんなランキングになったそうです 1位 ヨーグルト2位 甜茶3位 シソ4位 緑茶5位 ペパーミント […]
おはようございます 見ているだけで楽しくなる、春をイメージしたアレンジです! 小さな桜が枝の先にちょこっとだけ付いて、可愛らしいです。 中心になってるお花は、ラナンキュラスと、 なんとアジサイなんだそうです 何か、これか […]
おはようございます コーヒー豆が値上げだそうですね コーヒー好きな私としては大変こまります スターバックスでは、2/15(火)から店頭ドリンクを10円~20円値上げ UCCやAGF、ネスレなども、3月から商品を10~15 […]
おはようござます 小学校などでは、インフルエンザでの学級閉鎖が、 先週の1.7倍になってるそうです まずは睡眠をいつもより多くとり、歯磨き、うがい、マスク、部屋の加湿を 徹底しましょう マスク、マフラー、手袋や帽子で体を […]
おはようございます 今週のお花は、雪の季節にぴったり ホワイトでまとめた清楚なアレンジです。 この葉っぱは、コアラの好きなユーカリだそうです 白といえば、北海道に「白い恋人」というお菓子がありますが、 大阪ではなんと「面 […]
おはようございます 今日は、インフルエンザを予防する食物その②を書いてみます ビタミンDがウイルスを撃退する効果があることが分かって来たそうです。 1日30マイクログラム程度で、発症が50%少なくなるということです! 3 […]
おはようございます まっ白で、雪の結晶みたいなお花です! フブキバナというのですが、、、 名古屋も、起きたらまた、雪で白く染められていました。 とても寒い朝でした 私の周りでも、風邪やインフルエンザにかかる方が、、、。 […]
おはようございます 寒い朝でも、カモやサギ、セキレイなど、鳥たちは元気ですね 仲間と飛んだり、虫をついばんだり、毛づくろいをしたり、、、 この間、水族館で、魚の目が水の屈折に対応した、 まん丸い目だというばかりではなく、 […]
※2024年までは月曜の診察時間が19:00まででしたが2025年より、月曜日も18:30までとなります。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。※ 代診の日は、逆まつげ・ドライアイなど一部の診察がお受け頂けない場合がございます。詳しくはお手数ですが0120-827-001へお問合わせ下さい。※当クリニックでは、現在LASIK手術を行っておりません。※詳しい診察時間などはこちらから>>
初めてコンタクトレンズをおつくりになる場合は、1時間半ほどのお時間がかかります。 そのため、新規処方の場合、予約制となります。詳しくはお手数ですが0120-827-001へお問い合わせ下さい。(他施設にて既にコンタクトレンズを作ったことがあり、いりなか眼科にてはじめてコンタクトレンズを作られる場合はご予約を取らずにご来院下さい)
・八事駅,いりなか駅,川名駅,八事日赤駅,御器所駅,塩釜口駅,植田駅,鶴舞駅,吹上駅